忍者ブログ
不思議娘パンドラの無限回収者なモンコレプレイヤーの妄言録。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20日発売って言われても、その日、日曜だったんで、本屋に売ってなかったとです。
で、今日買ってきて、一気に読みました。
いや、まぁ、この作者さんの本、結構好きなんですよ。
書評なんてごてごてしたものではなく、感想をば。

いい味出してますねぇ、アレス君が。
いや、ガルムスとかも好きですよ、ええもう。
だって、ファンタジーで好きな種族を挙げろといわれたら、
1にエルフ、2にドラゴン、3にマーメイド、4にドワーフを挙げますからね。
芹々芥々は。

……アレ?
微妙にドワーフの順位、後ろじゃね?

ドラゴンマガジン連載分を読んでいないんで、
芹々芥々はアレス君を応援する立場で、この小説を見守っております。

ってか、1巻では視点が露骨にアレスよりだったわけだし。
この話はアレスの視点で見るものなんだろうと、納得しながら読み進めています。

戦闘の描写が淡白というか、アクションに重きをおかない感じが
個人的に読みやすさを強くさせてくれているんじゃないかと。
アレス君の戦い方って細かく描かれてないんで、想像の余地があって良いですね。
まぁ、どう戦っているのかがいまいちわからないってのが悲しいですが。

まぁ、あくまでも戦記物という分類なんで軍略をみるのがメインではないかと。
考えてみると、ライトノベルでは貴重な分類では?
だって、ライトノベルの戦記ってのは、主人公は指揮官ですからね。
往々にして。
でも、この話だと、従軍するものが主人公に据えられている。

ま、こういった細部だのの分析をしたって意味はないのだが。
ライトノベルに求められているのは、独創性とかじゃなくて、
面白いか否かってことだけだし。

で、今回の話で一番気になっていることは……
ノーラッドという騎士はいったいどうなったのか、ということ。
ちょっと、そこの人、呆れないように。

だって、気になりませんか?
主人公補正のない一般の騎士だが、無能とは描写されていない端役。
敵は孤立した反乱軍未満の農民だと想定し、敵軍よりも少ない人数で出撃。
そして、予想とは違う形の敵と邂逅し、戦うことになる……と。

で、オニールとかいう無能騎士は返り討ち。
兵数が少なかったアレスは主人公補正で、一気に突破。
……普通の人たるノーラッドはどうなった!?

端役に関しても結構フォローしてくれそうな内容なので、
続刊に期待です。

……女性キャラはどうしたかって?
いや、別に良いよ。
キャラ萌えラノベじゃないんだし。

PR
売り切れ続出で、本当に手に入らなかったものが、
通販でようやく購入できましたよ……と。

いやー、こういうことがあるから、小部数のライトノベルレーベルは油断がならんのだ。
もう、次回からは欲しいと思ったものは見かけたらとりあえず買っておくことにする。
でないと、送料がかかって支払額が通常価格の倍とかになりかねない。
ってか、なりましたよ。

送料無料系がすべて品切れだったのも痛かったですな。

で、肝心の内容なのですが。
オフィシャルだけあって、絵が素敵ですね。
だって、原画担当の絵師が書き下ろしているわけだから。

あと、内容も結構満足。
ただ、詰め込みすぎなんじゃないか?
とかは思ったり。

瑞穂萌えの芹々芥々的には……もうちょっと瑞穂お姉様分を……
という気分が無きにしも非ずなのですが。

まぁ、瑞穂ちゃんが卒業した後に残された妹たちも成長している。
このあたりが、テーマなのでしょうな。
それと、奏のシナリオや紫苑さんのシナリオのエピローグ部分の
内容を拾い上げておく。
ここら辺が目的となった本なのでしょう。

ライターさんが「瑞穂を軸にした話は終わり」
みたいなことをあとがきで書いていたんで、
もうファンディスクの余地もないのでしょうな。
もっとも、「やるきばこ2」自体が反則気味な使い方だったし。

正直、「シュレーディンガーの猫」のネタはもういいのですよ。
といいますか、筆者さんというか、ライターさん。
あなた、「終末少女幻想アリスマチック」でも同じ事書いてませんでした?
例によって、絵師様がまた更新していたので見てきました。
遂に便利屋きらりまで登場。
あのパラレルワールド、設定は最新の時点みたいだな。
だって、きらりと七那が和解してるみたいだし。

こうして、登場する人物が増えてくると欲が出てくる。
初季までやってくれると嬉しいんだけど。
あと、茶深も面白いかもしれない。
スルーしていたが、やっぱり気になったんで入手してみた。
ってか、選曲が凄い。
世代を選んでいないというか、
どんな購買層を想定してこのCD作ったのよ?

一番気になっていた「夢冒険」だが、
これは原曲のほうがいいな。
ってか、桃井はるこだとテンポが少し速い。
そのせいか、せかせかした感じになっていて微妙。

んで、「ゆずれない願い」
まぁ、悪くはない。
ただ、原曲をやたらと聞き込んでいたせいでイマイチ感が拭えないが。
でも、おおむね良い感じ。

あと、「God knows」
これは元より好きだ。
ミュージックのアレンジがいい感じだし。

さらに「TOUGH BOY」
これは……元が男性ボーカルだしなぁ……。
女性ボーカルのほうが基本的に好きなんで、こっちに軍配を上げたかったり。

他は……まぁ、いいや。
あけましておめでとうございます。
2年参りから帰還いたしますた。
色々と事情があってネット環境が制限気味で壊れそうだったりします。
年末に呼んだ本の感想から書いてみようかと。
(※書いた時期が違うんでテンションやらノリが違いますが気にしない方向でお願いします。

ZIGZAG NOVEL の「CAVE IN」を読んだ。

この人の宇宙が舞台のSFは世界設定が共通な模様。
マグロウスキー重工といい、ノーストーインダストリーといい。
そんでもって、超光速航行は絶対にDSドライブ。
ただ、この話にはニュートリノ通信機は出てきていなかったな。
あれは、光を媒体にしてないから通信速度が遅いんだったか?
じゃあ、超光速で航行しているワームホール内じゃあ意味ないか。

「レディ・スクウォッター」とのリンクについてあとがきに書かれていた。
まぁ、舞台となる星系が違うから、登場人物同士にかかわりなんて存在しないけど。
それでもまぁ、いろいろと関連が浮かんでくるな。
うん。
っていうか、「レディ」のなかで言葉だけが出てきたクイーンオブウェルキンの話だしな。

あー、そういえば、「レディ」のなかで、クイーンオブウェルキンの遭難の理由ってどう書かれていたっけか?
なんか、いろんな宇宙モノを読んでいると、超光速航法の欠点が混ざる。
いちいち細かくなんて覚えてないよ。
50年の時間のずれって割には技術力にとんでもない差がある様子。
実際、50年も経てばとんでもない進歩をするってのは事実だが、差、ありすぎ。

「レディ」を読んでたときにはDSドライブは小型艇での実行が困難みたいなことは無かったのに。

登場するルシアが「レディ」の時代の人っていうか、一巻直後の人だな。
アルがリッパーを倒したのが一巻だから。
しかも、ウェルキンの時代にザイマカ星系が無い……。
かなり短い期間で開発されたってことか、ザイマカ。

そう言えば、この話だとクイーンオブウェルキンの事件はノーストーインダストリーの仕業ってことになるな。
ってか、この作者のSFってちっとも完結方向に話が向かわない。

スニーカー文庫の「ベーカー・マティジュの繁盛記」は投げっぱなしになってるし……。
組織の影が2巻の最後に出てきてそれから数年間音沙汰なしだよ……orz
同じレーベルで別の作品なんか書いてるしさ。
続きを書いてくれよ。
これは火星が舞台だったか?
とりあえず、太陽系の話だったのは間違いないはず。

「レディ・スクウォッター」のほうもなんだかいろいろ話がてんこ盛り。
こっちも放置の期間はだいぶ長くなってるような……?

ライトノベル系のSFを読んでいると思うんだが、どの本でも機関士が凄く優遇されてる。
ってか、頑固者の機関士とか、職人ってのがやたらと実力者。
絶対に主役は張らないけどな。
いや、SFに限った話ではないが、偏屈だったり頑固だったりする職人気質の強い人は神格化される傾向にある。
正直、職人が出てくると「またか……。」って気分になったり。
この本でもダンカンはかなり贔屓されていたように見える。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
芹々芥々
性別:
男性
職業:
趣味人
趣味:
モンコレTCG
自己紹介:
不思議娘パンドラ
無限回収中。
現在

ブロッコリー版
3XX枚

ブシ版(通常+パラレル+VF)
30(16+2+12)枚

20thノーマル版
97枚

20thPR版
5枚

所持。
どこぞの大会で遭遇した時声をかけてくれると色々トレードで出すかもです。
twitter
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 20th版の不思議娘パンドラが割りと強いことに困惑するブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]