9/5は全国大会店舗予選に参加してきました。
参加者は6人。
スイスドロー3回戦で。
ダイアモンド・ドラゴンかミダスかで悩みましたが、
結局、廻しやすいミダスで参加することに。
1回戦。
Uさん(本名なので伏せ)と対戦。
相手はオーガ+ベリアル。
初手でミダスを引くも、3レベルが引けず、
2レベルを並べてミダスは本陣でお留守番。
相手は早々にレッド・ソニアを召喚している。
皇帝+傭兵団+長槍隊+長槍隊で敵軍2へ。
先攻から爆発→封印→デトネイター→スクロール。
ソニアをあっさりと排除できた。
ワニと鉄槌を並べて本陣に突撃。
イニシアチブのダイスは勝利したのだが、
相手本陣ではルビーの紅焔に対してワニが特攻。
封印の札で止められてしまい、そのまま全滅。
ルビーは迂回路を進んできて、ゴンドウが敵軍2へ。
バシネットミダスで迎え撃つも、同時発生。
2レベル1体が弾けてしまったので、パンチが足りずに奪われる。
次のミダスもゴンドウに叩き斬られてしまい、自軍2まで侵攻された。
最後のミダスでどうにかゴンドウを撃破し、前に出る。
ルビーの方は迂回しかけた状態で本陣付近をうろうろしている。
その間に、数を束ねてさらに前に出る。
……と、相手本陣に灼熱の王ベリアルが……orz
アイツすっごく苦手。
デトネイターと獄炎が怖すぎる……。
突っ込んできたベリアルの前に鉄槌を即時。
……同時の神様降臨!!
その後、相手本陣を落として陥落勝ち。
2回戦。
ケイさん。
サルガタナス。
2レベルのオークを並べて突っ込んでいく。
迂回してこちらにやってきたサルガタナスと自軍2で激突。
相手はサルガタナスのみ。
こちらは伏兵隊とナイト・シェイドと鉄槌。
先攻とったのでパンチ。
鉄槌にフラッドがきた。
通しても貫通するので、スルー。
シェイドにむかって七海を投げてきた。
シェイドがフラッドに対して弾ける。
対抗で封印の札がきた。
鉄槌から魔力のスクロールでフラッドを打ち消す。
ダイスは3ぐらいだったので死亡はせず。
そこに3レベルユニットを投げてきたので、
最後に伏兵から封印。
対抗勝ちして、サルガタナスを撃破成功!
敵軍2まで進んでいた皇帝+長槍+傭兵団のところに妖精騎士が遊びに。
伏兵隊もおまけでついてきた。
パンチ要員としてウィスプを即時しておく。
先攻からパンチ。
伏兵隊が長槍に飛んできたので、スルーで。
ドライアドが守る本陣に皇帝+傭兵団で進軍。
シェイド+長槍+ホブゴブリンを即時する。
先攻からパンチ。
相手は対抗が足りなかった様子で陥落勝ち。
サルガタナス相手に対抗勝ちできたのが3レベルで嬉しい。
3回戦。
Nさん(イラスト提供者ではないです)と対戦。
ラクシオスデック。
初手の邪髪帝召喚に少し驚く。
でも、ブランドとフォッグが落ちてくれてとても安心した。
……と思っていたのだが、そのラクシオスが中々倒せない。
バシネットミダスを叩きつけてみるも、先攻を取られた。
前列の死亡で反撃に繋ごうと思ったのだが、
邪髪印で強化されたエナジー・ドレインで10とか振られて死亡。
その後、オークとかぶつけてみてリザレクションを1枚消費させることに成功。
本陣までやってきたので、ミダスをぶつけた。
またも後攻。
邪髪紋を封印で止めて、ミダスのディフェンダーで殴り返す。
……またリザレクションですか……。
手札に牛丼や豚丼の材料がないので諦めて帰ってもらいました。
で、ミダスが戦斧使いを引き連れてラクシオスを襲う。
牛丼と豚丼が作れる状態で突撃敢行!
後ろにいるウィスプがなんだか嫌な感じ。
先攻!
パンチで10点。
……フォッグ言われたが、ラクシオス落とせるので、スルー。
そしたら、戦斧使いにテラー・ハンドと言われた。
……むぅ、困るので、戦斧使いがウィスプに札を貼っておく。
……了承してくれた。
ラクシオスに牛丼をご馳走することに。
食券1枚なので、普通盛りのはずが、
お得意様のラクシオス様にはサービスデーになって大盛り。
3+3で6点。
これにはラクシオス様も満足してくれたらしくて、
おとなしく退店してくれた。
その後、ウィスプに豚丼を振舞う。
進軍成功。
自軍1にいるデスブリンガーが怖いので、
自軍4の妖精の輪を空にして生贄に捧げることに。
本陣には傭兵団と皇帝。
……手札にホブゴブリン用心棒しかいないことはヒミツだ。
目論見どおり、デス様は妖精の輪に行ってくれた。
なんか今回は全然戦闘が起きなかったので、いい感じ。
相手のフローラのおかげか、山札の枚数差がおかしなことに。
皇帝+長槍+傭兵団+ホブゴブリンでデスブリンガーを撃破。
形勢が一気に楽になった。
ミダスも敵軍2まで進撃に成功。
その後、相手が山札を引ききったので、消耗戦に移行することに決定。
本陣に髑髏がいたのも嫌な感じなので、周囲の敵の掃討に。
波状攻撃ではなく、毎ターン1つずつ確実に地形を落とす。
……なんと、次のデスブリンガーが出てきた。
スクロールで封殺し、デスブリンガーを撃破。
散発的な攻撃で相手の手札は0枚になった。
髑髏の騎士とスター・ドラゴンがいる本陣を陥落し勝利。
……結果、3勝30点で予選を通過。
上位賞のマーガレットも貰えたので、とても満足。
使用デックについてと、その雑感は後日書きます。
公認大会に参加。
またも懲りずに土単ガブリ。
……いい加減しがみつくのは辞めるべきな気が……。
初戦。
土風サルガタナス。
ワニもいる様子。ってか、ドライアドまでいた。
構築の方向がわかりにくい。
……サルガタナスが止められない。
先攻を取りつづけるサルガタナスに電車道された。
3レベルへ確実に当ててくるのが厳しすぎる。
森巨人に希望を託したら、
先攻取られてサポーターを露払いされてしまった。
で、殴り倒されて陥落負け。
次。
火風。
召喚できたガブリが2体ともゲヘナで焼き殺される。
ガブリが焼かれるときには手札に2枚程度ゴブリンが……orz
……確実に後攻が約束されている感じのへタレたダイスに泣ける。
マグネはカッターで仕留められるしで踏んだり蹴ったり。
またも本陣のフォレスト・ジャイアントが殴り倒された。
しかも、先攻を取られてサポーターをゲヘナで露払いされたし。
……エンデュランスを積まないのはやっぱりダメっぽい。
でも、ガブリ自体を諦めた方がいい気がしてきた。
お楽しみ賞も逃した。
パックからフレイム・バジリスクが出た。
4枚目だが……微妙すぎる。
あと、エレクトリック・レモラも。
……コイツはもっとダメだろう。
その後のフリープレイでダイナソア祭りデックを使用。
……カリギュラ持ってないので、フレバジが頑張る感じ。
ミラーマッチだったわけだが。
相手のカリギュラは2体ほど確認。
1体は雷蛇兵と龍騎兵の二人で突撃をかけてドラムで粉砕。
……こっちのユニットも吹き飛んだが、英雄+1体と交換なので良し。
次のカリギュラはフレイム・タイラントで勝負。
先攻からフレイムストライクで焼き尽くす。
その後、こちらのフレイム・タイラントはレディ2人組みに
「ねぇ……来て。」されて破棄された。
……素晴らしい特殊能力名だと思う。
しっかり宣言するのは、ちょっと抵抗がある感じだが。
掌を上に向けて中指で招きながら宣言するのが(・∀・)イイ!!
その後、2人組みのレディはこちらの4レベルと同時で消えた。
その後、相手のフレイム・タイラントが登場。
もよもよやっているうちに、相手の山札が切れた。
そして、タイラントには本陣までやってこられた。
龍騎兵+古竜姫+古竜姫+祈祷師で先攻。
パンチから相手のパンプアップ2回を両方とも封印の札で返し撃破。
……相手の手札が残り1枚まで減った( ゚Д゚)ウマー
手札調整で山札残り1枚に。
敵軍領土にユニットを送り込むために古竜姫を稲妻竜がいる自軍3へ。
自軍3へパズスが着た。
雷骨竜を即時召喚で出す。
先攻からパンチ。雷雲でも貫通するので、スルーしてくれた。
最初の手札調整で山札を引ききる。
相手本陣には届かないので、敵軍領土にユニットを進めて、判定を狙いに行く。
敵軍領土1に稲妻竜と雷骨竜を進める。
本陣から龍騎兵を前に出してデュアル・カーバンクルを戻してくる。
敵軍領土2に焔刀士と古竜姫を進め、フレバジ先生を出してみる。
で、本陣に雷蛇兵を召喚。
相手のタイラントがこっちの本陣を落としに着た。
イニシのダイスは負けていたのだが、祈祷師が雷蛇兵を加速。
先攻を取る。
カーバンクルが雷蛇兵に寝てサンダー・ストーム。
手札のサンダー・ストームでチェイン。
9点出たので、タイラントを撃破成功。
チェインが上手く決まってちょっと嬉しかった。
……ただ、ダイナソア+レプタイルはまだ実践級にはできそうにない。
カリギュラが必要なのかなぁ……。
先攻を取る要素をもう少し大目に仕込んでおかないと厳しそうな印象。
公認はマッハで決着したので、その後のフリプの方が楽しかったですよ。
あと、ブースター・ドラフトにも参加です。
4人だったので、スイス2回戦。
オーガン・クラッシュを2枚確保するも、
スネーク・ヘッドもオクトパス・アームも廻ってこない……orz
エレファントの戦闘力が頼みの綱ってのは悲しいものですな。
剣山竜も碌に集められなかったので、戦闘が怖い。
結局、ラクシオス頼みの構築になってしまった。
初戦。
まぁ、よくわからない構築。
敵軍本陣のドラゴン・ヘッド+クレイモアが倒せない。
同時の神様に祈りをささげながら進軍するも、神様はそっぽを向いている。
……敵軍本陣は諦めることにした。
中盤まで本陣に二箇所から狙いを定められていたが、
ラクシオスが自軍6、自軍3のユニットを一掃。
敵軍2にいたユニットを敵軍3に移動させて判定勝利を狙ったところ、
相手が本陣からドラゴン・ヘッドを外に出したので、陥落勝ち。
2戦目。
バルカンに対して、フレイムストライクを握った状態で
始祖鳥、アルカナ・パニッシャー、サラマンダー、ブルー・ベルで進軍。
先攻取ればいけると思ったのだが、そうは問屋が卸さず、後攻。
殴り倒されて全滅。
その後次の戦闘でのオーガン・クラッシュでなんとか撃破。
ただ、後続の剣山竜が中々抜けない。
残られてディフェンダーでじりじり削られていく。
そして、手札で腐りつづける大砂蟲。
自軍6まで攻め込まれてしまう。
ウータン、ピクシー、バステト神言で進軍。
どうにか落としたのだが、
本陣にレッサー、オクトパス、スネーク・ヘッドがくる。
マンティス・アームで対抗。
古竜姫だけ残そうとしたが、倒されたので陥落負け。
2着。
レア分配だったので、バステト戦場天使団をゲット!
これで3枚になった。
なんか組んでみようかなぁ……。
土単ガブリを組んで、店舗での公認大会で使用してみた。
ユニット:26体
(即時召喚可能:21枚+即時召喚不可能:5枚)
ゴブリン呪術強盗団×2
ナノティラヌス×2
ゴブリン路上誘拐団×2
エルフ森林警備隊×2
ホブゴブリン用心棒×3
放浪王ガブリ×3
ストーン・シューター×2
ホブゴブリンの豪傑×3
ドレイク・ビートル×2
フォレスト・ジャイアント×2
地獄の大公サルガタナス×1
マグネティック・エンプレス×2
戦闘スペル:10枚
アダマンタイト・リベンジ×2
ウェポン・ブレイク×2
サンド・カーテン×3
ブライヤー・ピット×3
消耗品:10枚
カルバレットの閃光玉×1
眠りの粉×1
封印の札×3
滅びの粉塵×2
魔力のスクロール×3
地形:4枚
吹き抜ける風×2
妖精の輪×2
サルガタナスは要調整といったところ。
当初の形では入っていなかったので。
サルガタなしの時に軽く廻してみた感じだと、ガブリの弾ではそこまで困らない。
でも、用心棒を投げるのはイマイチ薦められない感じ。
ただ、増加分がダイス依存なのでとんでもなく不安定。
コアトルでダイスを増やすのも手かもしれないが、多分廻らなくなる。
思っていた以上にフォレスト・ジャイアントが頼りになる。
ストーン・シューターと組むと対空でも頑張れる。
ドレイクを壁にする戦法でも結構戦えるところがナイス。
豊穣姫にするかどうかでちと悩んだが、アイテム枠は重要だった。
タイプ道がない関係上、路上誘拐はほとんど弾専用。
特殊能力よりも攻撃に依存する面が大きいので、
今回登場のスキュラを相手にするのが少々怖いことと、
チャージ等で大きな攻撃力を出された際に捌けなくなるのが問題点。
基本的に、水デックに弱い。
ポセイドンなんかを捌く方法を入れるべきかもしれない。
土デックなのに、あまり攻撃に強くない点を何とかして改良する必要が……。
土単に拘ったままで、弄くるとしたら騎兵団かメデューサ。
とか思っていたのだが、店舗でやってみたところ、
ソニアに一方通行されるハメに……。
相手の廻りが良かったことと、
こちらの小型が碌に召喚できなかったことが敗因かと。
結局、フォレスト・ジャイアント、ドレイク、マグネぐらいしか召喚できていない。
後は、ホブゴブリンの豪傑。
ソニアの単体除去を返しきれずに、本陣に帰還させられたエンプレスが撃破され、
本陣陥落負け。
マグネが前ターンで倒されていたのであれば、サルガタに夢を託したのだが。
5人参加だったのに3回戦ではなく、
トーナメントになったのでそこの敗北で終了。
お楽しみ賞も貰えずに終了。
突破力の点でエンプレスを買ったのだが、
単体除去に弱い点を考えると、微妙な選択かもしれない。
サルガタを足す方向で考えるのも悪くないかも。
BCC 2009 大阪に行ってきましたよ……と。
狙いはプロモの「採魂の女神フレイア」一択。
OPB?そんなに勝てないに決まってますってば。
初戦は歌姫を使用。
せっかくだからニードル・シャワーをいれてみたぜ!
相手のバラックが結構怖かった。
サンド・カーテンの使いどころをとちると一気に押し込まれそう。
……バラックよりも灼熱の王ベリアルの方が怖かった……orz
ダイダラ含めてみんな獄炎の門で死ねるんだし……。
カッターが本当に重要だった件……。
結局、本陣陥落勝ちでチップが増えました。
それ以降3連敗してチップを全部失って涙目な芹々芥々……orz
スケグルが事故ったりで踏んだり蹴ったり。
……セイクリッド・バハムートに蹂躙されるという貴重な経験もできました!
ララバイ、カーテン、カッターを完璧に返されるとか……orz
どうやって勝てって言うんだよ!
んで、再参加。
今度は水土髑髏で参加。
一勝後、三連敗。
またチップがなくなったよ\(^o^)/
……デスブリンガーに轢き殺されたのが一番印象に残っている。
……タイダルとキュクレインが同時にないと勝てないって異常な状況だと思うんだよ……。
……再参加……。
助けて!ミダス様!
スタート事故気味だったが、ミダスが来てから立ち直り始める。
日輪二枚とも捨てたのを立て直したって言って良いかは微妙かも。
そのまま突破に成功して陥落勝ち。
6枚に。
んで、次の対戦は知り合いのNさん。
チップを16枚お持ちだったので、4枚賭けを承諾してもらった。
そのままミダス様に願いを託す。
相手側、マリガン。
指輪2枚とリザレクションがあった。
……指輪型は怖い……orz
フローラとかが出てきたんで、おそらく指輪スケグル。
特攻を繰り返してでも削りに行く必要がある感じ。
初手でイッカクを出したら驚かれましたよ……と。
まぁ、自身を守ることができない微妙な能力だしねぇ……。
しかも英雄点でスクロールが落ちるし……orz
スケグルが出ているのだが、指輪が中々来ない様子
イッカクが敵軍領土2まで進軍することに成功。
サンダルかフローラを倒した気がする。
……日輪まで持たせたんだから、そこまで行ってくれないと困るわけだが。
ゼノビアとワルキュリアがやってきた際に鉄槌を即時。
神風で先攻を取ってきたので、イッカクが火炎瓶投擲。
……ダイスが「6」だった。
鉄槌を能力で生存させて敵軍領土に残す。
その後、ミダスとスケグルがナチュって消えたりして、
いろいろ起きた後に本陣陥落勝ち。
で、その後トレードを少々した後に参加をいったん終了。
狙いどおりフレイアをゲット!
最後にもう一度再参加。
チップ47枚も集めている人と当たった。
もう一度ミダスで頑張ってみたが、
自軍本陣でイッカクを使うも、対抗数足りずに本陣落とされました。
敵軍2までミダスを送り込めていたんで、もう1ターン持たせたかった。
参加賞のパックからはジュラシック・レックスが2枚と
バステト戦場天使団が引けました……。
レックスは今回のがっかりの筆頭ではないかと思うわけです。
……電撃耐性なんて微妙な……。
その後物販で1パックだけ購入。
またバステトが出た。
……うむ。嬉しい。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
無限回収中。
現在
ブロッコリー版
ブシ版(通常+パラレル+VF)
20thノーマル版
20thPR版
所持。
どこぞの大会で遭遇した時声をかけてくれると色々トレードで出すかもです。