忍者ブログ
不思議娘パンドラの無限回収者なモンコレプレイヤーの妄言録。
[136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後の神霊獣に触れておこうかと。
というわけで、バハムートをば。

風 8/8/5 飛行
スペル:風風
耐性:竜巻
□爆雷のブレス[普通/対抗]

……FFの影響なんでしょうね、ドラゴンなのは。

とりあえず、対飛行の大型ユニットという局面ではかなり凶悪。
飛行ユニットに対する有効対抗のウインド・カッターが効かない。
この一点だけでもかなり凶悪。
飛行ユニットへの対抗手段をウインド・カッターに任せきっているデックには
無類の強さを発揮できる。

一方で、防御力の低さが足を引っ張る可能性がある。
小型ユニットの群れを相手にしたときは、圧倒的に不利がつく。
一体を止めた程度では攻撃で貫通される可能性が高いからだ。
ヒュプノシス込みで2体を止めないと、高確率で貫通されてしまう。
下手をすると、3体止める必要があったりもするわけで……。
小型を相手にするのはあまり嬉しくない。

また、歩行ユニットに対する対抗はヒュプノシスのみと言っても過言ではないので、
その辺りは慎重に運用したいところ。

他の神霊獣との比較で考えると、ベヒモス以外には圧勝できるはず。
ベヒモスは握られている札次第では一方的に負けることになってしまう。
また、精霊王やデスブリンガーを相手取った場合でも、完勝できる可能性はきわめて高い。

対大型と言う局面で厳しくなるのは、地殻獣、鋼鱗、ニューク、巨霊神あたりである。
ヒュプノシスで止めそこなう可能性が高いうえ、特殊能力や攻撃がいなされやすい。
この辺りのユニットは歩行ユニットなので、十分回避していけるはずだ。
最悪に備えて、アヴァランチを握っておけば、ニューク以外は何とかなりそうだ。

中型ユニットを相手にする時は慎重を期すべきだ。
片割れやサポーターに残られただけで、
貫通されかねない防御力を晒すことになってしまう。
爆雷のブレスは強力な特殊能力だが、防がれてしまうと、行動完了になる事実は重い。

ヒュプノシスやウインド・カッターをしっかりと握っておけば、
ある程度堅実に闘うことができる。
先攻でも後攻でもどちらでも闘うことができるので、巧く扱うべし。
ただし、爆雷のブレスは対抗で使用できるので、後攻になったほうが有利な局面も多い。
実際、スタードラゴンを相手にする際は後攻側が有利になる。

一方で、ファフニールを相手にする場合には先攻が有利となる。
ヒュプノシスに失敗した時点で後攻側の敗北が決定する。

割と、プラズマ・インパクトで撃墜されがちなので、
聖属性スペルを含む相手の対処が難しい。
加えて、サンドカーテン、エンデュランスといった優秀な防御スペルを持つ
土属性相手も割と厳しいものとなっている。
レベル分の攻撃力なので、エンデュランスで完全に止められてしまうケースも。

アイテムが絡まないのでれば、火、風、水、魔にはかなり強い。
爆雷のブレスを防ぐ手段が皆無に近いため、大暴れできたりもする。
……属性:風からのディスラプトが危険だが……それはないのでは?

ディプロドクスや、竜を狩る天使も要注意。
ヒュプノシスが効いてくれそうだが、サポーターや手順によっては危険だ。

神霊獣全般にいえることなのだが、
強いことは強いのだが、脆さもしっかりと持っているので運用に気を使う必要がある。
終盤に登場するとどうにも止まらないケースもあるので、頼りになるのだが、
手数に劣るのは否めないので、割と駆除されやすい。
頼ったり、主軸に据えたりするよりはピンポイントで暴れさせて、消耗を誘う感じ。


欲しいカード
・ヒュプノシス
・ウインド・カッター
・アヴァランチ
・スプライズ・ウインド

脅威カード
・地殻獣ベヒモス
・ニューク・ゴーレム
・眠りの粉
・ディプロドクス

PR

週末の店舗予選で、無事に本戦出場権を獲得ですよ。
人数が少なかったのも相俟って、2戦で決着でしたが。
以前、萌えデック呼ばわりされた時から全く改善しなかった
花園の歌姫系統のデックで参戦。

初戦で霊鳥ガルーダが出てきて、
ウインド・カッターが枯れたときには肝が冷えましたよ……。
結局、手を変え品を変え、粘って本陣を守っていたところ、
グリングル+ダイダラが暴れ始めて、撃退。

大型を仕留める方法が攻撃しかない点は少し、改善する必要がありそうだ。
対抗のウインド・カッターが枯れた後が結構厳しい。

相手本陣にてフローラ×2との戦闘に勝利し、陥落勝ち。


二戦目は吹雪系統との対戦。
初手のゼノビアがヒュプノシスで止まらず、
深き森の騎兵団のエンデュランスでまさかの「1」等による
戦闘スペルの無駄撃ちで一気に追い込まれたのですが、
やっぱりダイダラが廻り始める。

相手本陣はダイダラ+七つの海の王子+コガネダイオウでの
同時攻撃にて陥落勝ち。


歌姫の回転が良いんだか悪いんだか。
個人的には好みのデックなので、廻すのは好きなのだが、
如何せん、大型ユニットに弱いのが厳しい。
大型ユニットのスペル重対抗でわりと打ち負けるのが苦しい。
突破力も偏った頼り方なので、デスブリンガーとかが恐い。


本戦に出場できることになったのだが、本戦ではどうしようか?
流石に、歌姫で勝ちを狙うのは厳しい気がする……。
やっぱりデスブリンガーが欲しい。
もっとも、芹々芥々は一枚も引けなかったので、手元にないわけだが……orz

或いは……変身コンボやレベルコンボも安定感があって宜しい。
あとは……髑髏コンボの当たりだが……スケグルが流行ると読むのなら有効か……。
ポセイドンの頑強さにかけてみるのも一興。

いっそのこと、今回のデックのままでグリングル達と心中するのも……。

灼熱の魔狼フェンリルについて。

火 8/11/11 飛行
耐性:火炎
スペル:火火
○魔狼をつなぐ鎖[戦闘]

同時攻撃万歳!
これに尽きるとしか言い様がない。
能力が下がるせいで、通常の戦闘では劣化精霊王になってしまう。
というわけで、同時攻撃を導くことが肝。

で、そう考えると、耐性:火炎は微妙だったりする。
所持している枠がアイテムだった場合には、火炎耐性が嬉しいのだが、
スペルに対する対抗で、火炎が飛んでくるケースは稀。
……というか、Gレギュレーション環境ではまだない。

というわけで、耐性:火炎が生きる局面が皆無。
火炎→バーンの場合、もとより耐性なんて関係ないわけで……。

で、本題の同時攻撃の誘発。
本命は「ウォー・ドラム」。
単体で使用できるようになったので、対抗されなければ、
同時攻撃を発生させることができる。
水、土系統のデックではアイテムなしで打ち消すのは至難の業。

風の場合にはウインド・カッターで返されるか、
アヴァランチで戦闘終了となってしまうので、かなりの不利がつく。

……火?
同系統だったら、先に行動したほうが消耗する。

聖相手だと、ほぼ確実に打ち消されるので……諦めよう。
スケグル、ディスペル、アイテム、*枠……といった具合に。

魔は……微妙なところ。
でも、シェイド、*枠があるおかげで……通り難くはある。

ドラムが切れたら終了しかねない+相手もそう考えるので、
ドラムを3枚積んでいる場合は、早々に使い切らないように注意。
イゾルデで回収して廻すのであれば別だが、
それでも、無防備になることには変わりがないので。

ドラム以外での同時攻撃は……お供の使用だろう。
どうにかなりそうなところで、
永い時の狭間にラブスターと一緒に居る。
といったあたりとか。
小型の常備能力が消えるため、妖精竜と人参は選べない。
イニシアチブ一回目の行動で、
フェンリルを連鎖に巻き込まないことが一番重要だったりする。
イニシアチブ結果の差が大きいと向こうだが、
小型で攻めてくるケースが減りそうではある。
……OPBで終了したりするわけだが。

のこりはリミット10地形での戦法だが、
これに関しては人それぞれといわざるをえない。
……上記の永い時の狭間を利用する場合には、事故の素になるし。

相性が合えば、非常に強力だが、外れるとあっという間に除去される。
でも、ティンダー・ストライクの復活で、少し対抗しやすくなった。
……自力でドラムを叩いていると、使えないわけだが。

千年皇国でドレイク・ビートルというけったいな蟲が登場したおかげで、
フェンリルでの同時攻撃で打ち負ける可能性が出てきたのは恐い。


欲しいカード
・ウォー・ドラム
・フラッシュ・デトネイター
・ティンダー・ストライク

脅威カード
・ウインド・カッター
・アヴァランチ
・ドレイク・ビートル
・オーガ・パワー・ブラザーズ

氷の騎士ファーレンハイトについて。

水 4/3/4 歩行
スペル:水*
耐性:吹雪
□氷刃の剣[普通]

安定志向のユニット。
対抗しやすいスペル枠を持ち、歩行ユニットで防御力が4。
ピットが刺さらない点が非常に評価できる。
もっとも、現在の環境では伏兵隊の特攻が刺さるので、
防御力:4のラインも少し微妙になってはいる。
3レベルの即時召喚により、
4レベルは余程の使いやすさがなければ採用されにくい。

……はずだったのだが、千年皇国の栄光で便利な偶数ユニットの収録で
偶数で組んでも廻るようになったので、機会は色々と増えた。

で、□氷刃の剣について。
イニシアチブの付与が問題。
ゴッド・ウインドを除く全ての効果はイニシアチブ決定タイミングにしか使用できない。
ファーレンハイトが存在していると、そっちの効果を打ち消されてしまう。
また、相手にイニシアチブ補正をつける場合、マイナスを付けて
先攻を奪った方が、氷刃の剣のタイミングを考えても嬉しい。

……のだが、それが案外難しかったりする。
マイナス補正を狙う場合、フェアリー・ドラゴンかガス・クラウドの二択となる。
どちらも即時召喚のできる小型ユニットなので、合流は便利だが、
□型能力なので使ってしまうと、殲滅力が激減する。
加えて、ガス・クラウドの効果は全体巻き込みで、
ファーレンハイトにもきっちりマイナス補正が付く。
サポーターとして置くであろうもう1体の2レベルユニットも
風で固められるとは少し考えにくい。
……というわけで、先攻が取れない可能性が結構高い。

さらに、氷刃の剣自体が対象を1体しかとれないので、
小型の群れの殲滅が絶望的になる。
というわけで、実のところ、追加効果には期待せずに戦ったほうが廻りがよい。

そうして運用する場合、
単体にしか効果を発揮できないフレイム・バジリスクになってしまうが、
所有するスペル枠の関係上、ファーレンハイトの方が頑強である。
サポーターのユニット込みで考えるとわりと生存もしやすいので、
先攻志向のユニットの攻撃に耐えて氷刃の剣を打ち込むことも効果的。

防御力参照の効果なのでサキュバスと似たような運用方法が取れる。
敵軍ユニットをまとめて殲滅するような戦い方には向かないが、
キーユニットをピンポイントで屠ることはできなくはない。

サポートユニット込みで適確に運用すれば、戦場に長い間留まり続けることも狙える。
ただし、防御の硬い大型ユニットまで相手にしなければいけないときには
氷刃の剣の追加効果に頼らざるを得なくなってしまう。
そのことを念頭においてイニシアチブ操作を行えるようにはすべき。

イニシアチブ操作が面倒だと感じるのであれば、属性の合うフルムーン・タイドで一発?
同系統で、フレイム・ストライクなんかを仕込んでおくと面白いかもしれない。
七つの海の王子の対象ユニットでもあるので、□海の怒りで突き破ることも……。
このあたりまでなら考えてみるのも一興。

あくまでも氷刃の剣に拘って運用したいのであれば、
サポートユニットとしてはハーピィ風神奇襲隊+フェアリー・ドラゴン
あたりを勧めておきたい。
とりあえず、イニシアチブを稼ぐことと、妖精竜でマイナスをつける。
速度が速いユニット相手では焼け石に水だが、
このような小細工が有効となるケースも多々存在する。
風神奇襲隊を薦める理由は……アイテム+スペル+イニシアチブを持ち、
レベルの噛み合わせがよいからである。
2レベルのアイテムユーザー+フェアリーの形もアリだが、
削られずに勝ちつづけるのが難しいので、そのあたりは慎重に。

偶数単で揃える場合、ガス・クラウドをフォロー仕切れるユニットの選定が勝負。
その場合、アイテムを入れると対抗負けしがちになるので、スペルで行こう。
候補は、セイレーン、アプサラス、スノー・ドロップ、ドライアド、ラプンツェルあたり。

氷刃の剣の運用スタイル次第で、どの属性に寄せるかが決まってくる。
サキュバスの□快楽の夢と同様に考える場合には土か聖に寄せた構築を。
氷刃の剣の追加効果で相手の撃破を狙う場合には、風に寄せよう。
基本方針の2属性+アイテムという形での運用がファーレンハイトを生かすことになる。
アイテムを絡めるのは、ファーレンハイトが火と組み合わせにくいからだったりする。
属性:火なしのスペルデックではアイテムの対処がむずかしくなるので。
しぶとく闘うことこそが4レベルユニットの戦略だ。

追加効果が発揮された場合、ダメージ属性を持たないため、
耐性:吹雪を持っているユニットも仕留めることができたりする。
追加効果についてはリザレクションが絡んだ問題があるので、
そのあたりはジャッジの判断を仰いだ方がいいだろう。


欲しいカード
・プロテクション
・ブラウニーズ
・フェアリー・ドラゴン他イニシアチブ付与

脅威カード
・アーマーン伏兵隊
・ヒュプノシス
・防御力:8以上の大型ユニット

鋼鱗オドントティラヌスについて。
遠海移動しか特徴のなかった空中庭園の降臨最高峰のがっかり極稀、
折角のディフェンダーだって、レベルぴったりの防御力のおかげで、
反撃の機会すら訪れないという、悲しすぎる後攻向けユニット。
当時の環境ではほぼ同じスペックで、先攻時には地震が使えたベヒモスも相まって
本当に存在意義が微妙なモンスターだったのだが、
スペル:水土を得て種族もアクアリウムになって帰ってきた!

水 8/7/8 歩行
スペル:水土
ディフェンダー:+14
○鋼鉄の魚鱗[戦闘]

硬い。
これひとことに尽きるユニット。
先攻時に殲滅力の物足りなさを感じるが、
タイダルウェイブで流されない点を評価しよう。
先攻を取ってしまうと特殊能力が発揮されないおかげで、
ぺトリフィケーションとかがちょっとばかり脅威になる。

後攻になった場合は耐性:戦闘スペルが輝く。
防御力を上昇させるなりなんなりで相手の初撃を受け止めて、
脅威のディフェンダーで敵を打ち倒すことが目標。

攻撃に対する対抗は水枠を優先的に使うほうが良い感じである。
即死対抗が飛んできた場合、水枠で捌くのが厳しいからだ。

対大型、対小型ともに重対抗系統以外には安定して生き残れる。
対抗数で負けてしまうとどうにもならないが、
相手の陣容が整っていないのであれば、押し切れるケースが多い。
一撃必殺の特殊能力+戦闘スペルの打ち消し1回のセットで落とされるが、
スペル対策を使用させることができたと考えれば御の字とも……?
このユニットが入る以上は、スペルもそこそこの量が積まれているだろうし。

デスブリンガーを相手としたときに高確率で勝利を狙えるのは嬉しい。
即死対抗に対しては耐えられるようになったが、
相手ユニットの行動を打ち消すことは出来なので、無理な戦いはやっぱり無理。

しぶとさが足を引っ張ることもあるので、やっぱり召喚には注意が必要。
自軍本陣へのおかえりなさいで厳しいことになるのは大型ユニットの宿命。
迂回策が取りにくいユニットなので、常に念頭に置いておいて方が良い。

ニューク・ゴーレムが出てくるとお手上げになりかねないのが困ることろ。

アクアリウムということでの乙姫とのシナジーは狙わない方が良い。
乙姫による増加量は魅力だが、2ユニットを並べることができるなら、
もう少しましな人選ができるはずだ。

千年皇国の栄光に収録された極稀の大型ユニットの中ではトップクラスの性能。
神霊獣と比較して考えた場合でも、その性能は高レベルだ。
これが収録されているおかげで、オーシャン・ロードは影が薄くなっている気がする。

大型ユニットは単体で扱うことが多いため、弱点のフォローに走りすぎると、
他のユニットとのバランスが危うくなる。
このユニットは幸いなことに頑丈で落とされにくいので
副戦力として、他方面からの削りが適任と見るべきだろう。
敵軍領土4or6まで進軍できれば睨みを利かせる意味でも十分な戦果と言えなくもない。

敵軍本陣の陥落を狙う場合、対抗力の薄さをカバーする必要がある。
後攻になれば戦闘スペルは恐くなくなるので、その方面の工夫を入れたいが、
深淵などを入れてしまうと、対抗力の確保が危うくなってしまう。
なので、ここでは2~3対抗できる2ユニットの採用を考えた方が良い。
同時攻撃に対して脆くなるのはどうしようもないが、
オドントティラヌスで本陣を抜こうと思っているのであれば、それぐらいは覚悟。

相手のデックコンセプトに応じて臨機応変に対応したいところだが、
それら全てをカバーしようとするのは夢物語の領域なので、適任をそれぞれピックアアップ。

対大型。
アプサラスorセイレーンで決めたいところ。
シェルで解けるのが恐くなるが、水系デックでなければ、警戒はあまり必要ない。
アプサラスが有効な大型の場合はアプサラスを。
カッターが狙えるならセイレーンが有効だ。
水の対抗数が増えることのメリットはそこまで大きくならないが、
大型を潰したければこの構成が安定するだろう。
また、グリンウインド系の戦闘スペルで一発に賭けることもできたりする。
残存の水+水で状況を何とかするのは苦しくなるが。

対小型。
ドライアドの使用を薦めたいところ。
オドントティラヌスの防御力を考えると、ユニット1体の行動完了で凌ぐことができるケースが多い。
その場合、水枠の増加と、持ち前の特殊能力が生きる。
また、ハーピィのような強力な特殊能力、ナーガ+ポイズン・トードの変身コンボ。
ワイトが絡んだレベルコンボに、髑髏の相方パリゼットあたりの特殊能力を止めていけるのが利点。
スペル枠にも余裕が出てくるので、キュクレイン・フラッドの使用も考えられる。

お供としては面白いところでウインド・ウィード。
グリンウインド系のスペルで一発を狙うことができる。
残った水+風でできることは限られているが、
ヒュプノシスやタイダルウェイブの存在も加味してみるとそう悪い選択でもない。
同系統で花園の歌姫を選択する手もある。
歌姫の場合、自身の耐性も相まって、
ピットやジャスティスでスペルを打ち消されないのが利点。

バランス重視。
マーメイド女王親衛隊とエルフ森林警備隊だ。
アイテムによる打消しが1回でるので、苦手意識の払拭が狙える。
スペルも1つ分の増加で痒いところに手が届く可能性が広がる。
利点が多いのも事実なのだが……
アイテムを混ぜると七つの海の王子を入れたくなるのだが、
一緒に行動させるユニットの選定やらなんやらで
オドントティラヌス自体を外す方向で決着しかねないところが少し恐い。

大穴。
ローズ・マリー。
四元素を揃えることができる!
それだけ!
対抗能力は結構高くなるのだが、常に事故と隣り合わせ。
4色以上にするのであれば、オドントティラヌスではなくガルーダを使うべき。

まぁ、こんなところだろう。
ユニット自体が安定しているので、メタりたい方針を決めた上で
なんとなく入れておいたら、意外な戦果を上げてくれたりする楽しいユニットである。

欲しいカード
・サンド・カーテン
・キュクレイン・フラッド
・ブルー・メイルシュトローム
・打ち寄せる波
・2レベルの使いやすいサポーター

脅威カード
・ニューク・ゴーレム
・聖炎の女神・スケグル
・牛魔王ミダス

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
芹々芥々
性別:
男性
職業:
趣味人
趣味:
モンコレTCG
自己紹介:
不思議娘パンドラ
無限回収中。
現在

ブロッコリー版
3XX枚

ブシ版(通常+パラレル+VF)
30(16+2+12)枚

20thノーマル版
97枚

20thPR版
5枚

所持。
どこぞの大会で遭遇した時声をかけてくれると色々トレードで出すかもです。
twitter
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 20th版の不思議娘パンドラが割りと強いことに困惑するブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]